初盆・新盆の迎え方 お供えや香典の準備について
初盆・新盆とは
亡くなって一年もしくは
三年以内の新仏を迎えてまつるお盆の事を言います。
「あらぼん」「しんぼん」などと呼びます。
四十九日法要が終わった後に迎える最初のお盆のことを指します。
もし、お盆の際に、まだ四十九日法要が終わっていない時は
翌年のお盆に初盆:新盆となります。
初盆・新盆 時期や盆棚や提灯
法要のルールなど
簡単に触れてみたいと思います。
初盆・新盆とは?時期について
通常の新しくお迎えする仏様がない お盆<吉事盆(きちじぼん)>
では、先祖の霊を13日にお迎えし、15日から16日にかけて
送りますが、
新盆は
それよりも早くお迎えしより永く祀るのが
全国的です。
初盆の「盆棚」や「お供え物」は何がいいの?
お盆の際に作られる棚のこと「盆棚」と言います。
これは、精霊棚とも呼ばれ、
先祖の霊をお迎えするために作られる棚ということになります。
一般的には、8月12~13日頃に、仏壇の前に盆棚を作ります。
新盆では
それよりも早く1日から7日までに作りましょう。
形は地域で様々なようです。
棚の四隅に若竹を建てる形が基本と言われます。
その上に
張り渡した縄に稲穂やホウズキ・枝豆などをかけます。
最近は住宅もせまいので、仏壇の前や横に小机を置いて、お供えだけという
パターンも増えています。
初盆の場合の注意点ですが
仏壇の前に提灯を飾りますが、
初盆・新盆の場合は白提灯を用意しましょう。
初盆・新盆の法要や法事はどうすればいいの?お布施の相場は
お坊さんをお招きするには?
初盆・新盆うを迎える際は、
通常お寺からお坊さんを招き法要を行います。
初盆・新盆を迎える場合には、
この時期お寺も、とて忙しいですので
早めにお寺に連絡をして予約するのが良いと想います。
初盆・新盆の場合のお布施について調べてみました。
インターネット上のデータからのですが
3万円~5万円位お布施としてお渡しするようです。
お布施については?
お布施は必ず包んでお盆に載せて渡すのが礼儀です。
ここは、気をつけたい部分ですね
さらに初盆・新盆では、
故人と親しかった知人や友人なども招いて法要を行います。
いかがでしたか?
初盆・新盆はお盆の中でもとても意味がある行事となっています。
通常のお盆は身内や近しい親戚のみの集まりであっても、
初盆・新盆の場合は故人の親しい方も呼んで
お坊さんをお招きし読経を上げて頂くのが一般的です。
初盆・新盆は、招く方も、招かれた方も失礼のないように故人の冥福をお祈りしましょう。
明日は、
初盆の呼ばれた場合の服装やお供えやしきたりについてまとめてまます。
こちらも、是非、ご一読下さい。
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
2015年 シルバーウィークはいつからいつまで?銀行やゆうちょATMは?
2015年 秋、9月!! 最大5連休のシルバーウィークがやってきます。 6年ぶりのシルバーウィー
-
-
北海道神宮で七五三 祈祷の料金 お参りに予約は必要? 記念写真や 貸衣装について
北海道神宮への七五三。このお祭り 七五三祭は10月15日 です。 北海道神宮詣でにあたり気になる祈
-
-
恵方巻き おかずを簡単に作って最後に笑うのは誰?
節分の日には豆まきをして、 恵方巻きにかぶりつく!すっかり定着しましたよね。 でも、おか
-
-
とうもろこしの ゆで方はコレ!北海道の農家が行う。おいしく茹でる方法
とうもろこしは、北海道の最盛期には 朝もぎ「とうもろこし」と表示されてスーパーに並びます。
-
-
富良野ラベンダー 4つの 種類 と簡単ドライフラワーの作り方
6月も中旬を過ぎると 開花時期もいよいよの富良野ラベンダー ラベンダーの丘に立つと、全身が
-
-
「蛤のお吸い物 」ひなまつりになぜ食べるのか?その由来と作り方のコツ
桃の節句のひなまつり、お食い初めなど、 お祝いの席には欠かせない蛤のお吸い物。 どうして
-
-
雛人形 並べ方って?一流職人がこっそり教えます!
桃の節句、お雛祭りといえば、女の子のお祭り。 一年に一度のお雛祭り、娘が喜ぶ顔も見たいし、 雛人
-
-
2015年 ゴールデンウィークは、いつからいつまで ?
春の大型連休、ゴールデンウィーク。 2015 年、今年のゴールデンウィークは何連休? ゴールデン
-
-
蚊取り線香の効果と範囲
夏の風物詩になった「蚊取り線香」蚊取り豚さんの口から出る 煙とあの匂いを嗅ぐと、「夏が来たー」と毎
-
-
旬のさんまはいつ?おいしい見分け方はこれ!
秋の訪れを感じると食べたくなる一つ、 さんま、サンマ、秋刀魚、秋の味覚。 新鮮なさんまはとても美
- PREV
- 2015年のお月見はいつ?由来とお団子の意味
- NEXT
- 旬のさんまはいつ?おいしい見分け方はこれ!