どんど焼き 札幌ではどこの神社に?2015年案内
公開日:
:
季節の話題
どんど焼きとは、小正月1月15日に、
お正月に使った門松や注連縄、書初めなどを
どんと焼きでお焚き上げし、お正月の神様をお送りし、
1年間の「無病息災」「家内安全」「五穀豊穣」
「商売繁盛」を祈願する神事です。
お正月飾り、神様の為に用意したものを
ゴミとして出すのは気分的に良くないですし、
かと言って取っておくこともできませんよね。
そんな時はどんど焼きに持っていきましょう。
では、札幌はどこの神社に持っていけは?ご案内します。
【どんど焼きの行われる札幌の神社は?】
- 北海道神宮
【日時】 2015年 ※お問い合わせください
【住所】 札幌市中央区宮ヶ丘474番地
【電話】 011-611-0261
- 伏見稲荷神社
【日時】 2015年 ※お問い合わせください
【住所】 札幌市中央区伏見2丁目2-68
【電話】 011-562-1753
- 彌彦神社
【日時】 2015年 ※お問い合わせください
【住所】 札幌市中央区中島公園1-8
【電話】 011-521-2565
- 札幌護国神社
【日時】 2015年 ※お問い合わせください
【住所】 札幌市中央区南15条西5丁目1番地
【電話】 011-511-5421
- 水天宮
【日時】 2015年 ※お問い合わせください
【住所】 札幌市中央区南9条西4丁目429番地
【電話】 011-521-2787
- 篠路神社
【日時】 2015年 ※お問い合わせください
【住所】 札幌市北区篠路4条7丁目2-33
【電話】 011-771-2838
- 新琴似神社
【日時】 2015年 ※お問い合わせください
【住所】 札幌市北区新琴似8条3丁目1-6
【電話】 011-761-0631
- 新川皇大神社
【日時】 2015年 ※お問い合わせください
【住所】 札幌市北区新川3条13丁目3-12
【電話】 011-765-7880
- 江南神社
【日時】 2015年 ※お問い合わせください
【住所】 北海道札幌市北区屯田7条6丁目2-25
【電話】 011-772-7037
- 札幌諏訪神社
【日時】 2015年 ※お問い合わせください
【住所】 札幌市東区北12条東1丁目1-10
【電話】 011-711-0960
- 烈々布神社
【日時】 2015年 ※お問い合わせください
【住所】 札幌市東区北42条東10丁目1-11
【電話】 011-711-9773
- 白石神社
【日時】 2015年 ※お問い合わせください
【住所】 札幌市白石区本郷通14丁目北1番12号
【電話】 011-861-2609
【どんど焼きの意味 由来】
どんと焼きは、お正月にいらしてくれた歳神様は、
どんと焼きの煙に乗って天に昇り帰られるとされ、
その歳神様をお見送りする為に行われると言われています。
何故どんと焼きを呼ばれるようになったのかは、
色んな説があります。
「尊(とうと)や尊(とうと)」と叫びながら、
やぐらで火を燃やしていたのが、
後になってどんど焼きに変わったと言う説や、
また、どんど焼きは「左義帳」と言われますが、
平安時代に宮中で陰陽師が歌い囃しながら、
扇子が短冊を焼いていた行事が元になり、
庶民に広がって どんど焼き と呼ばれるようになった、
という説からいろいろあります。
【どんど焼きはいつ頃?何を?】
どんど焼きは小正月1月15日の行事ですが、
神社によって行われるのは1月15日とは限らず、
14日や16日、また別の日だったりしますので、
松の内が過ぎ、1月7日くらいまでに、
何日に、何時から何時まで行われるか、
何時までに神社に持っていけば良いか。
また、神社によってはお正月飾り以外は、
持ち込み禁止になっているところもあるので、
持っていきたいものは焼いてもらえるものか、
事前に神社に確認してからお出掛けくださいね。
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
恵方巻き おかずを簡単に作って最後に笑うのは誰?
節分の日には豆まきをして、 恵方巻きにかぶりつく!すっかり定着しましたよね。 でも、おか
-
-
両親へ贈るお歳暮 送り状は必要?文例はこう!
そろそろ、お歳暮の時期。 最近は、 結婚後から 両親にお歳暮を送る人が多いようです。
-
-
手足の冷え 対策はコレ。冬のポカポカ快眠術2015
11月に入り日々の寒さが増すこの季節、手足が冷えて 眠りにくい人も多いのでは、ないでしょうか こ
-
-
札幌 バーベキュー ガイド 2015 手ぶらでゴー!
社会人になると、 プライベートな友人関係だけではなく、 会社での人間関係、職場の人達などと 交
-
-
敬老の日 和菓子ギフトの選び方!人気定番2015
2015年9月21日は、敬老の日ですね。 毎年、何をプレゼントしたら喜ばれるだろう・・と 頭
-
-
隅田川 花火大会の歴史と「鍵屋」と「玉屋」の関係
全国ネットのテレビでも 中継されることが多い「花火大会」。 特に有名なのは何と言っても 「
-
-
ハロウィン 由来そして起源は?
ハロウィン、秋のイベントとして定着していますよね。 秋、お店にオレンジ色のハロウィングッズが並び、
-
-
どんど焼き 東京で参加できる神社 2017
どんど焼きで今年一年の 「無病息災」「家内安全」「商売繁盛」を祈願し、 良い年を迎えまし
-
-
ホワイトデー お返しのポイント 幼稚園児編
バレンタインデー、うちの子が初めてチョコをもらった! 子供だけではなく、親もウキウキしてしまいます
-
-
「円山公園」札幌のお花見と言えばジンギスカン 2015年幹事さん攻略ガイド
毎年、桜の季節になると、 円山公園の花見客の賑わいは テレビのニュースにもなりますね。
- PREV
- 恵方巻き おかずを簡単に作って最後に笑うのは誰?
- NEXT
- 北海道神宮 どんど焼き 2015の世界