浴衣にかんざし!自分で簡単に出来る最新ヘアアレンジ
夏、涼やかで華やかな浴衣姿。
浴衣に似合う髪型、迷っちゃいますよね。
簡単だけど華やかでちょっと特別な髪型、
自分で出来たら嬉しいですよね。
そんなちょっと特別で華やかな髪型には
「かんざし」を使ってみましょう。
普段あまり使いなれない「かんざし」は
ちょっと難しそうなイメージがありますが、
実はとっても簡単なんですよ。
おうちで出来る簡単なかんざしを使った髪型。
浴衣に似合うかんざしを使った人気のヘアアレンジ。
動画でいろいろ集めてみましたよ。
憧れのかんざし美人にチャレンジしてみませんか?
この夏は浴衣とかんざしの上品スタイルで決まりです♪
目 次
【浴衣 髪型 基本のかんざしスタイル 1 】
●セミロングをかんざし一本で簡単アレンジ♪
ねじってかんざし一本で留めるだけの
基本のかんざしヘアスタイルです。
うなじがしっとり大人の雰囲気です。
作り方⇒
SPONSORED LINK
【浴衣 髪型 基本のかんざしスタイル 2 】
●ロングをかんざし一本で素敵にアレンジ♪
やはりねじってかんざしで留めるだけで完成。
洋服向けのかんざしアレンジですが、
浴衣にもぴったりのアレンジヘア。
ゆるふわな感じがお好きな方にオススメです。
2.まとめた髪を右に向かってくるくると捻ります
3.頭から指二本分離したところにかんざしを挿します。
4.まとめた髪を左手で押さえて、かんざしに上から下へ髪を巻き付けます。
5.かんざしを11時の方向まで回しながら深く挿しこみます。
(you tube 動画説明より引用)
作り方⇒
【浴衣 髪型 かんざし基本のアレンジ 1 】
●ロング・セミロングヘアー編
ねじって留める基本のかんざしの使い方に
三つ編みをプラスして可愛さアップ♪
2.左耳の上で髪を時計回りに数回ねじります。
3.頭から指2本分の位置に上から挿します。
4.人差し指をガイドにかんざしを回転させ、
髪束をすくってかんざしの先を返し、
最後に頭の形に沿うように深く挿しこみます。
(you tube 動画説明より引用)
作り方⇒
【浴衣 髪型 かんざし基本のアレンジ 2 】
●ショートカット編
編み込みに挿すだけで、
ショートカットでもかんざしスタイルの完成♪
2.ヘアピンで髪束をとめます。
SPONSORED LINK
3.コームを髪束に下から上へ挿します。
4.Uピンを髪束に上から下へ挿します。
(you tube 動画説明より引用)
作り方⇒
【浴衣 髪型 かんざし夜会巻き】
●かんざし一本で出来る夜会巻きスタイル
頭の高い位置で髪をねじって挿すだけで
簡単夜会巻きスタイルの出来上がり♪
華やかでゴージャスな夜会巻きも
かんざし一本挿すだけで和風美人スタイルに変身。
とっても簡単ですので是非トライしてみてくださいね。
作り方⇒
【浴衣 髪型 かんざし編み込み 1 】
●フェイスラインすっきり編み込みスタイル
フェイスラインを編み込んでかんざしを挿すだけで、
爽やかな浴衣にぴったりの髪型に♪
編み込みの方法もわかりやすく紹介されていますので、
この機会に是非マスターしてしまいましょう。
作り方⇒
【浴衣 髪型 かんざし編み込み 2 】
●かんざし編み込みアップスタイル
編み込みが出来れば簡単です♪
シンプルなかんざしスタイルでは
ちょっともの足りない方は是非挑戦してみましょう。
基本はやはり編み込みにかんざしを挿すだけなので
実際は簡単です♪
作り方⇒
いかがでしたか?
基本はねじって挿すだけの簡単ヘアなのに、
かんざしを使うだけで一気に特別な雰囲気の
女性らしい綺麗めスタイルが簡単に完成!
今年の夏はかんざしを使って
去年よりも誰よりも素敵に浴衣を着こなしてみましょう。
こちらの記事を要チェック!「浴衣の話題」あれこれ
↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
浴衣のための痛くない 下駄の履き方・選び方
花火大会 浴衣でデートの持ち物はこの8つ
「花火大会 浴衣でデートの持ち物はこの8つ」
浴衣の着方を男性もチヤレンジ!
「浴衣の着方を男性もチヤレンジ!」
浴衣の髪型 簡単アレンジはこの方法で!〜ロングヘア編
「浴衣の髪型 簡単アレンジはこの方法で!〜ロングヘア編」
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
通園ショルダーバック 10分で理解する作り方のポイント
入園シーズン。 入園式、子供の新しい門出、全てが初めての第一歩。 保育園、幼稚園、子供といつも一
-
-
石狩の漁港朝市ガイド2015 浜益・厚田・石狩新港へGO!!
札幌の隣にある石狩市、石狩管内では、唯一つ海のある街です。 浜益・厚田・石狩新港の3つの港の朝市で
-
-
引越しの挨拶とギフト選びコツ「のし」のルールについて
春は引越しのシーズンですが、 季節を問わず 新居購入や転居することも多々ありますね。 お引
-
-
風呂敷の包み方 お中元〜ワインまで基本はコレ
身の回りのいろんなものを包める風呂敷。 一枚の布で美しくラッピングする風呂敷包み。 日本人の知恵
-
-
害虫対策 蚊・ゴキブリ退治はアロマ虫除けで
これからの季節増えてくるゴキブリ・蚊 小さな子どもやペットがいたり アレルギーのある人など 殺
-
-
犬やについたダニの取り方・予防法はコレ!
ダニの活動シーズンは、春から夏で大きくなった成ダニが夏には 多くなります。 犬がブルブルッっ
-
-
結婚式にするネクタイ。どの色が良いのでしょうか?
先月、久しぶりに結婚式に呼ばれました。久しぶりの挙式なので 礼服はともかく。ネクタイをどこにしまっ
-
-
恵方巻きの方角 ! 2015は西南西.札幌市では?
節分の日には豆まき。 そして、恵方巻きを食べる。 もう国民的行事の一つになりましたよね。 恵方
-
-
Iphoneのイヤホンは純正で!意外と知らない3つの隠し技
Iphoneの純正イヤホン、意外と箱に入れたままの方が多いです。 あの白色がちょっと? 何を隠そう
-
-
鼻うがいは痛くない!効果的な方法と風邪や鼻炎の予防にその効果
風邪やインフルエンザが流行り出すと なにかと話題に出るのが鼻うがい。 風邪の予防やアレルギー性鼻
- PREV
- 浴衣の着方を男性もチヤレンジ!
- NEXT
- 犬の熱中症はこうして対策!夏の室内や散歩はここに注意