2015北海道マラソンは、
本年は8月30日(日)に開催されます。
29回目を迎えた今回も、
過去最多の参加者がエントリーされ
約20,000人が参加。
家族や仲間と気軽に楽しめる11.5kの
ショートコース「ファンラン」も
同時開催されます。こちらも、既に恒例となりました。
また、中国や台湾といったアジア圏や
遠く米国などの海外からの参加者も例年参加。
本年は、200人をゆうに越え、
例年以上に国際色豊かな大会となります。
きになる当日の交通規制についてお伝えします。
2015北海道マラソンのスタート地点は?
ランナーは午前9時丁度に
札幌のど真ん中。大通西4丁目をスタートします。
晩夏の札幌を駆け抜け
最終は、大通り西8丁目のゴールをめざします。
2015北海道マラソン コースの概要は?
南7条大橋〜創成トンネル〜北8条通〜石山通〜琴似・栄町通
〜新琴似2条通〜西野・屯田通〜新川通
このあと国道337手前で折り返し
終盤は北大キャンパ〜道庁赤レンガ庁舎前
〜大通り8丁目でフィニッシュ
SPONSORED LINK
2015北海道マラソン 交通規制とおおよその時間帯
例年ゴール周辺=9時間
その他の道路=最大約5時間の通行止めになります。
コース各地点の交通規制時間
南9条通り 6:30-9:35
豊水通 8:45-9:45
中の島通 8:50-9:55
白石・藻岩通 8:55-10:00
平岸通り 9:00-10:25
創成川通 9:00-10:50
北8条通 9:00-10:50
石山通 9:00-11:00
新川交差点 9:00-14:00
新川通 9:25-13:15
琴似・栄町通 9:30-13:45
北1条西6丁目通り 10:45-14:20
北大通 6:30-15:30
(時間はレース展開で前後があります)
2015北海道マラソン通行止め情報
札幌駅前通 <大通西3-南9西4>
6:30頃から3時間
交差する36号は8:45-9:45まで横断できない
南9条通り <南9西4-南9西3>
8:45頃から50分間
豊水通 <南9西3-南15西1>
8:45から1時間
中の島通 <中の島2の1〜中の島2の7>
8:50ごろから1時間
白石・藻岩通 <平岸3の13〜豊平6の3>
8:55ごろから1時間
平岸通り <平岸3の13〜豊平6の3>
9:00ごろから1時間半
創成川通 <南7東2〜北8西1>
9:00ごろから約2時間
北8条通 <北8西1〜北7西10>
9:00ごろから約2時間
西6丁目は午後2:20ころまで通行不可
石山通 <北7西10〜北20西13>
9:00ごろから約2時間
北向きのみ通行可。横断右折は出来ない。
新川交差点 <北24西14>
9:00ごろから約5時間
琴似・栄町通り <新川1の1〜新琴似2の1>
9:30ごろから約5時間
札幌新道は通行可
西野・屯田通り <新琴似2の13〜新川2の13>
9:40ごろから約4時間
新川通 <新川2の13〜手稲前田>
9:25ごろから約4時間
交差する追分通りは通行可
北1条西6丁目通り <北9西6〜大通西6>
10:45ごろから約4時間
交差する北1条・雁来通りは通行できない
北大通 <大通西5〜大通り西11>
6:30ごろから約9時間
2015北海道マラソン迂回路 情報
国道230号線 国道36号線 北1条・雁来通り
札幌新道、追分通は選手の通過中も通行できます。
う回路情報案内センター 0120-121-020
日本道路交通情報センター 050-3369-6601
で、案内されます。
参加者にとっては、待ちに待った年に一度の大会。
日曜日に仕事や運転の仕事にとっては
とても、困惑する1日となりますが、
この日は、ランナーを優先し、見守ってあげましょう
ドライバーの皆様、よろしくお願い致します。
コメント