猫のノミ対策〜退治とフロントライン

はじめ
猫を飼っている方々が心配することの一つに、
ノミがあると思います。ノミが猫の皮膚に付着すると
猫にとっても飼い主にとってもよくありません。
様々な病気の伝染の可能性もあります。

ノミから猫を守るためには、

ノミの習性の整理
猫のノミ退治
家の中のノミ対策
ノミ退治に効果のあるフロントライン

について整理をしながら見ていきましょう。

neko-nomi-1

猫のノミ 正体

まず、猫に付着してくるノミは、一体どんなものなのでしょうか?
一般的に、猫に付くノミは、「ネコノミ」と名前が付けられています。

ノミの体長は、2㎜〜3㎜ととても小さく
色は黒。小さな粒です。
日本にはノミだけでも70種類もいるそうです。

ノミといえばジャンプ力、
通常は30cm程の高さで活発に飛び回るため
捕まえづらいということになります。

猫のノミの確認方法

猫を飼っていると、ネコの毛に中に「動いている黒い粒」を発見。
そんな話をよく聞きます。
その場合、すでに相当数のノミが家中にいるはずです。

猫のノミは人間にもうつる!

ノミには様々な種類があり、
猫だけに付くノミ。
犬にしか寄生しないノミもいます。

一方で、猫に寄生する「ネコノミ」は人にも犬にも寄生します。

ノミに刺された皮膚は、とてもかゆくなります。
刺された傷は、僅かなものですが、
数日経ってもかゆみは続き、簡単に改善しません。

ネコノミの生態〜すこぶる短いライフサイクル

neko-nomi-2

読むだけで、なんか気持ちの悪い話ですが
敵を知るために、まとめておきましょう。

ノミの成虫は、たった1日〜2日で、猫の毛の中で卵を産み
(その数何と、ネコノミ1匹から100~200個もの卵を産むそうです。)

卵はネコの体から自然に落ちて、
孵化し、家庭の中は、ノミにとっては
まさに「高級ホテル」!

ネコの布団・カーペット・畳などに
一旦潜んでから、またペットに付きます。

ノミ成虫→卵→幼虫→サナギ→ノミ成虫→卵→サナギ・・・

これを何度も繰り返し、どんどん繁殖していきます。

ノミのライフサイクルですが、

夏はわずか2週間程度、
春秋で1ヶ月、
冬の寒い部屋で 数ヶ月と言われています。

「ノミ」はどこから家庭に進入するのでしょう

<外にいた子猫には注意>
保護した子猫(野良猫)の場合は、大抵「ノミ」が付いているので
細心の注意が必要です。
室内飼いでも外にでる猫は、持ち込む危険性大。

SPONSORED LINK

猫のノミ駆除と対策

155135
では、ココからは

ねこちゃんのノミとり作戦
ネコノミ 家の中での駆除対策

ネコちゃんのノミとり作戦

猫の体を見回して、ノミを発見した時は、まずは
ノミ取りクシ
という細かいノミ取り専用のクシを使用して
猫の毛をとかしてあげます。

すぐにノミが引っかかると思います。

その後は、
中性洗剤を薄めた水でノミを溺死させるか
セロテープ等にノミを貼り付けて下さい.

飛び回るノミは、
すぐに逃げますので、セロハンテープに仕留め
逃げ出せないように
貼り合わせる方法がかんたんで確実な様です。

ノミ取りシャンプーは、
シャンプーをすることで、
ノミの成虫と卵が両方落ちます。

しかし、
持続効果はあまりないようなので、
何回も行う必要があります。

さらには、
ノミを取る首輪や、
粉など多くのノミに対する駆除方法があります。

ネコノミ家の中対策〜バルサンで成虫退治

「バルサン」はノミの成虫は全滅させ
幼虫にかなりのダメージを与え効果的です。

ですが、先程のライフサイクルで解説した、
ノミの卵とさなぎには効きません。

バルサンを使う場合は
季節に応じた
ノミのライフサイクルに合わせて、

数週間ごとに2~3回行った方がより効果的でしょう。

バルサンでノミの成虫をやっつけた後は、

「ノミのさなぎや卵」の駆除
これは
毎日徹底的に掃除機をかける事が効果的です。

「さなぎや卵」ですから掃除機で集めても
孵化してしまってはいけません。

「殺ダニ用ゴミパック」でこまめに捨てましょう。
ノミの駆除剤を掃除機のゴミパックにいれるものさらに効果的です。

成虫を駆除するだけではなく、
卵、幼虫、成虫と進む
ノミの成長サイクルをふまえて
ノミのすべてを徹底駆除することが

ノミ退治には短期で大きな効果があるようです。

猫のノミ対策の特効薬フロントラインは大丈夫?

neko-nomi-3

ノミの駆除では、効果があるとされる、
駆除薬、「フロントライン」について見て行きましょう

フロントラインは、ノミに対する殺虫剤とされ、
使い方は、主にスポイトでネコの
首筋あたりに数滴垂らします。

それだけで
効果は24時間以内に
猫の体にあるすべてのノミの卵、
そして成虫を
駆除することができます。

最近ではフロントラインプラスという
新しい駆除薬も登場し
ノミの繁殖と再寄生も予防することが
確認されています。

フロントラインは大変効果的ですが

一方で大切な「愛ネコ」の
健康に影響が出ることもあるようです。
neko-nomi-4

ノミ対策に効果的な劇薬は、同じ動物である
ネコの健康にとって良いわけがありません。

とは言え、
市販薬である限り、
安全性の検証もされた上で
販売されていることもふまえると

ここは、飼い主の見極めが必要です。

んー。。
どうしたら、本当に良いのか?
大いに悩むところですよね!

ここは、いつも訪れる
ペットクリニックに相談をしながら、
処方を決める慎重さも必要かも知れません。

 


まとめ

管理人はどちらかと言えば、「犬」派ですが、yutube動画で
ユニークなネコの日常を見る内に
ネコにもとても、興味を持ちました。
ともすれば、犬以上に日常生活を共するネコの「ノミ対策」

愛猫家は、経験からしっかりと対策をして
ノミ退治を成功させています。

これから、
ノミの活動も活発になりますが
「ネコのノミ退治」
是非成功させて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました