厚田の寿司は「かねもと寿司」土産は「妹尾豆腐店」で決まり!

かあさん
おとうさん、厚田朝市でたっぷりお魚も買ったし
お昼はどうする

お父さん
んーん。今日の夕食は、カレイの煮つけだろー

母さん
私はお寿司がたべたいわ!

父さん
厚田に回転寿司はあったっけ?

母さん
何言ってるの!
厚田にはミシェランの星付きも
お寿司屋さんがあるのよ

父さん
なにー!この厚田にか?
ほんとうかー

というわけで
厚田に来て、新鮮なお魚を買った後は、
是非、ぜひお寿司、
そして、お土産には
お豆腐を買って下さい。
決して、後悔はありません。

今日は、厚田朝市のアフタープランとして、

厚田 「かねとも寿司」 のご紹介
そして、
厚田の名店 「妹尾豆腐店」について
ご案内します。

厚田でお寿司といえば「かねもと寿司」

そもそも、
石狩市厚田区は観光名所ではありません。
漁港が中心の町です。
それだけにネタはとにかく抜群

一度テレビに紹介されて以来
評判の行列のお店になってしまいました。

まずは、ごらんあれ、この抜群な内容

atuta-1

これだけのボリュームで
価格は2000円です。
アワビにホッキ 
ウニ
いくら
カニ
ホタテ
甘エビ
・・・・
変わりネタで
クジラ
鹿肉
タコの子
タチカマ
なんかも加わり
16貫 見事です。

これが、
最特上寿司のメニューです。
atuta-4

人気店だけに開店前から、並ぶのは必須

厚田「かねもと寿司」ですが、
これだけ人気だけに
未だに開店前から並びます。
開店の45分前からこんな状況です。
atsuta-narabi

多い時には50人が並ぶそうです。
覚悟が必要ですね。
夏の海水浴シーズンは、
11時の開店時間に来て、整理券をもらっても
ギリギリの時もあるようです

ミシュランガイドに掲載
そして、その後のテレビ放送の影響でしょうか
いつも予約のお客さんで一杯です。

SPONSORED LINK

「かねもと寿司」の待ち時間の過ごし方

「かねもと寿司」で順番の番号札を受け取った後は
たいたい何時頃になるのか教えてくれます。
約束の時刻より30分くらい前に戻れば良いそうです。

石狩市には、「番屋の湯」があります。
厚田からは、40kほどありますが、
整理券を受け取ってから、ちょっと「番屋の湯」でひとっ風呂
これも手かも知れませんね

「かねもと寿司」のご主人のお人柄がまた人気に!
ご主人がすごくいい方で、状況に応じて
たっぷりサービスしてくれるそうです。
最初からサービスを期待しては行けませんが
そんな、ご主人のお人柄がさらに人気を呼ぶのかもしれませんね

「かねもと寿司」定休日/営業時間

基本情報では不定休です。
営業時間は11:00から、ネタがなくなるまで。。。
お店は不定休ですが、お店の都合の急なお休みもゼロではないそうです。

わざわざ行く場合は事前確認が吉

1~2日前の昼時を避けて電話で確認がいいようです。
行く日が営業日かどうか教えてもらえます。
ただし、予約はできません 残念!

「かねもと寿司」
電話番号 0133-78-2055
住所 北海道石狩市厚田区厚田35-2

お寿司のあとは、お豆腐のお土産「妹尾豆腐店」へ

厚田で有名なのは「かねとも寿司」以外もう一つあります。
それが、「妹尾豆腐店」何と言っても創業は◯◯十年

いつもは
朝7時半から開いてて、こちらも品物が無くなり次第終了。

かねとも寿司でお寿司を食べた後なら、
なら、無い可能性が高いですが…。
絶品の豆腐もさることながら、、
ここの「厚揚げ」が名物。

魚焼きグリルで軽く炙って、
鰹節乗せて醤油さっとかけて、おあがり下さい。
外側はカリッカリなのに、中からじゅわーっと染み出すように
豆腐の旨味が、、もーたまらないおいしさです。

【お店情報】

「妹尾豆腐店」
住  所 厚田区厚田31
(看板が無いので、とてもわかりづらいです。)
電話番号 0133-78-2408
定 休 日 月曜日(祝日の場合は火曜日に振り替え)
      営業時間 7:00~売り切れまで。。

妹尾さんのお豆腐が買える他のお店
・あいロード夕日の丘
・池田商店
・マルイチ田中商店


いかがでしたでしょうか?
簡単ですが、厚田の朝市に行ったら
是非、ご案内したい2店をご紹介しました。

どちらも、売り切れゴメン
ミシュランに掲載されようが
創業うん十年だろうが

変わらぬ姿勢が
信頼を生み人気の秘密何のかも知れません。
一度訪れたら
あなたも
厚田が大好きになりますよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました