小松基地航空祭 2015 日程と会場へのアクセス方法は?

小松基地航空祭2015!!
石川県の小松市、航空自衛隊小松基地内で
毎年秋に行われている全国的に有名なイベントです。

小松基地航空祭では、komatsu-2
ブルーインパルスをはじめとして、
さまざまな戦闘機が空を舞う姿を見ることが出来ます。
その間近で見る迫力と美しさに、航空ファンでなくても
すっかり夢中になってしまいそうです。

小松基地に隣接する小松空港が、
空の玄関口という事もあり、
全国から航空ファンがアクセスしやすく
毎年、多くの見物客で賑わいます。
去年は13万人が訪れたとのこと。
人気のすごさがうかがえますよね。

そんな、毎年大人気の小松基地航空祭、
今年は是非行ってみたいな!と思っている方々へ。

今回は2015年、今年の小松基地航空祭の日程と、
駐車場情報、渋滞情報などをご紹介しますね。

komatsu-1

【小松基地航空祭 2015 日程】

2015年9月21日(月・祝) 7:45~15:30
komatsu-2

●小松基地航空祭 会場
石川県小松市航空自衛隊小松基地
〒923-0961
石川県小松市向本折町戊267
TEL:0761-22-2101
●入場料:無料

【小松基地航空祭 会場アクセス】

komatsu-3

●電車で
★JR小松駅下車
JR小松駅・東口より有料シャトルバス運行
運行時間:7:00~15:30(予定)
乗車料金:大人 片道300円(往復500円)
       子供 片道150円(往復250円)
●車で(会場周辺、車両通行規制あり)
*会場近くには駐輪場とバイク置き場しかありません。

★北陸自動車道
①片山津ICまたは小松ICから最寄り駐車場へ
②美川ICまたは加賀ICから最寄り駐車場へ
*どちらも駐車場からシャトルバスで小松基地へ
行くことになります。

美川IC利用は片山津ICに比べて遠くなりますが、
比較的渋滞を避けることができると思います。
朝5時には駐車場につくよう心掛けましょう。

帰りはまとまって人が一斉に帰るので、
北陸自動車道の混雑、渋滞は避けられませんので、
高速道路の利用は控えるようにしましょう。
あらかじめ一般道での帰り方を
調べておいた方が良いですね。

SPONSORED LINK

【小松基地航空祭 臨時無料駐車場】

串工業団地駐車場(小松市串町)5:00開場
鉄工業団地駐車場(小松市工業団地1丁目)5:00開場
*小松基地までの有料シャトルバス運行(料金300円)
時間:7:30~15:30

【小松基地航空祭 有料駐車場】

小松駅前立体駐車場(小松市土居原町600)311台
小松グランドホテル駐車場(小松市本折町33)30台
ハイパーホテル小松駐車場(小松市土居原町716)26台
名鉄協商小松駅東(小松市日の出町1丁目163)27台
小松駅西駐車場(小松市土居原町740)117台
小松駅東駐車場(小松市日の出町1丁目60)150台
小松駅東ロータリー駐車場(小松市日の出町1丁目70番地1)14台
ヒルズパーキング(こまつの杜4)89台

小松駅周辺にはいくつか有料駐車場があります。
駐車料金の1日最大料金が決まっているところなら
時間を気にせずに停められて良いですよね。

【小松駅からの有料シャトルバスの混雑ついて】

出来たらなるべく徒歩で!!

小松駅から航空自衛隊小松基地内まで遠い為、
有料シャトルバスが運行されますが、
シャトルバスの運行が7:00からです。
7:00のシャトルバス第一便は大変混むので、
早く並んでいた方がベストですね。

5:00に駐車場に入れてから、
2時間は待つ覚悟は必要です。
このシャトルバス第1便に乗れなかった場合、
次まで1時間以上待つことになるので注意。

小松駅から小松基地までは3.5km程度ですので、
駅前の駐車場に停めてから、
少し料金はかかりますが、タクシーが良いでしょう。
乗車中、渋滞にハマるようでしたら、
途中で降りて歩くことも可能ですしね。

体力に自信がある方なら駅前の駐車場から、
徒歩で航空自衛隊小松基地に向かうのが良いでしょう。

SPONSORED LINK

【小松基地航空祭 とは?】

小松基地航空祭は、毎年秋、
石川県小松市の航空自衛隊小松基地内で
開催されています。

基地開放時間は毎年決まっており、
7時45分から15時30分、雨天決行です。

ブルーインパルスの飛行があることで有名な
航空祭の一つです。

今年、2015年の展示飛行も発表されていますよ。
ブルーインパルス、
名前は有名であっても、
実際空を飛んでいる姿を見ることは稀ですよね。

この際に是非、実物を見ておきましょう。

【2014年小松基地航空祭の様子】⇒

また、多くの戦闘機の展示飛行も見ることが出来ます。
小松基地に所属する第303飛行隊、
第306飛行隊のF-15J、F-15DJ、T-4、
小松救難隊のUH-60J、U-125Aが見られます。
オープニングは6空団第303飛行隊、第306飛行隊、
小松救難隊の落下傘の降下で彩られます。

●地上展示機

★航空自衛隊:F-15、T-4、F-4、RF-4、
F-2、UH-60J、U-125A、T-7、CH-47、
T-400、U-4、C-130、C-1、T-4(ブルーインパルス)
★陸上自衛隊:UH-1、AH-64
★海上自衛隊:P-3C、U-36

●2015年 展示飛行プログラム

①F-15 航過飛行
7:45~8:40
②落下傘降下 (UH-60J救難隊)
8:00~8:50
③F-15 機動飛行I
9:15~9:35
④F-2 訓練展示飛行 (飛行開発実験団・岐阜)
9:35~9:45
⑤F-15 機動飛行II編隊飛行
9:50~10:10
⑥F-15 救難展示飛行 (救難隊)
10:15分~10:50
編隊航過飛行/U-125A/UH-60J救難展示
⑦ブルーインパルス
13:10~14:00

【参考】

*2014年の主な催し
花自動車 、ちびっ子ランド (6格東側)
モデル撮影会 (エプロン地区西側 F-15、F-2、U-4)
キッズパイロット撮影ブース (3格)
脚作動展示 、コクピット展示 、兵装展示 (3格)
エンジン展示 、紙飛行機大会 (補給倉庫)
小松駅前では
F-15パイロットとの写真撮影会がありました。

小松基地航空祭

人出が13万人以上と毎年大人気のイベント。
駐車場や渋滞などを考えると、
すべてにおいて早め早めの行動をこころがけるかがコツ

まず、とにかく早めに会場に到着することを考えましょう。
戦闘機が空をあでやかに舞う迫力ある姿、

ブルーインパルスの目を見張るアクロバット飛行、
100を超える屋台やグッズ販売もある小松基地航空祭。
1年に一度の一大ベント、おおいに楽しんできてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました