ディズニー ハロウィン2015 仮装の攻略法はこれ!

2015年のディズニー・ハロウィンイベントの概要が、公式に発表されましたね!

2015年は
9月8日(火)から、11月1日(日)までの日程

で開催が予定されています。
これは東京ディズニーランド、
東京ディズニーシー共通です。

パレードもハロウィン仕様になり、いつも以上に見どころも満載!
毎年、楽しみにしているご家族も、多いのではないでしょうか。

噂によると、この時期が、1年で最も混雑するとも言われています。
思う存分、楽しみたいなら、計画を練ることが重要。
特にお子さんと一緒に、全身仮装デビューをしたいとお考えならば、
攻略法を知っておかねばなりません。

夢の国・ディズニーで、ハロウィンを最大限に満喫するための
情報や裏ワザを、一挙大公開しちゃいまーす!

ディズニーハロウィン 2015年 仮装期間はいつ?

ハロウィンカード

ディズニーハロウィンのお楽しみといえば・・
そう!全身仮装です。

もちろん、ハロウィンパレードも素敵。
だけど、キャラクターになりきって、
夢の国の住人になれるのは、
全身仮装の時だけのお楽しみ。このチャンスを逃してはいけませんよ~。

例年、全身仮装ができるのは、

ハロウィンイベントの最初の1週間と、
最後の1週間と定められています。

そして、今まではなかった、

ディズニーシーでの全身仮装も2015年から開催されることが決定!

・ディズニーランドの場合・・9月8日(火)から9月14日(月)までと、10月26日(月)から11月1日までのそれぞれ1週間。

・ディズニーシーの場合・・9月15日(火)から9月17日(木)までの3日間。

これ以外の日は、全身仮装は認められておりませんので、注意が必要ですね。
(小学生以下のお子様は、年中仮装可になっています)

Tokyo Disney Land Halli ween Party 東京ディズニーランドハロウィーンパーティ仮装

SPONSORED LINK

ディズニーハロウィンのルールが存在?仮装する時の注意ポイント!

107625

仮装といっても、どんな格好をしてもいいという訳ではありません。
ちゃーんと、ルールが存在します。

知らないと、恥をかいちゃう可能性もあるので、
ここは、しっかり覚えておきましょうね。

・ディズニーのキャラクターで変装しよう
(キティちゃんとかポケモンは一応NGなんでしょうね・・)
・極端な露出は避けよう(水着みたいな恰好は入園拒否されます)
・髭やお面で顔を覆うのはダメ(口髭くらいなら、いいかも)
・キャストと同じ格好は避けて!(誰がお客さんで誰がキャストか不明になる)

若いママさんなら、露出高めの仮装をしたいかもしれませんが、
入園を断られてしまっては、元も子もありません。

子供と一緒に楽しむためにも、節度のある仮装がいいですね。

ディズニーハロウィン2015年、絶対混雑する日は?

2015年狙い目の期日をズバリ予測!

ハロウィンイベント開催時は、
毎週末は例年「入場制限レベル」の混雑が予想されます。

やはり、全身仮装期間や、
最終日の11月1日(日)は、特に入場するのが厳しくなりそう。

もし、絶対に全身仮装で参加したい!と思うなら、9月中の参加がお勧めです。

ただし、初日と前半最終日、土日はかなり込み合うでしょうから、

狙い目は9月9日(水)~11日(金)になります。

期間中 出来れば避けたい「曜日」は?

ただ、もうひとつ注意をしなくてはいけない曜日があります。

実は、月曜日って・・かなりの要注意日なのです。

9月10月は、いろいろな学校の運動会、体育祭、文化祭など、
学校行事が集中する時期です。
月曜日は、それらの行事の振り替え休日になる場合が多く、
下手をしたら日曜以上の混雑だったなんてことも。

ひどい混雑の中では、お子さんは勿論、お母さんも疲れてしまいます。
出来るだけ情報を集めて、混雑しない日を選んで行くと、
より楽しめるのではないでしょうか。


★ハッピー・ハロウィーン・ハーベスト・2014リニューアル東京ディズニーランド

SPONSORED LINK

ズバリ!!2015年 ディズニーハロウィン 人気の仮装キャラクターはコレ!

098429

やはり、去年に引き続き、
アナと雪の女王キャラはとても人気があるようです。
ただ、相当な人数が仮装するでしょうから、
目立つことを第一に考えた場合は、ちょっと弱いかもしれません。

2015年狙い目は「ヴィランズ」

2015年、ディズニーシーではハロウィン期間中に「ヴィランズ・フェア」が開催されます。
ヴィランズというのは、ディズニーに登場する、いわば悪役キャラの総称。
・・・なので、どうせなら!
それにあやかってみるのも、大いにアリ!!だと思います。

例えば・・
・お子さんがシンデレラ、お母さんが継母役。
・お子さんが白雪姫、お母さんが魔女。
・お子さんが眠れる森の美女のオーロラ姫、お母さんがマレフィセント。

この場合は、お子さんに主役を譲って、お母さんは悪役に徹しましょう!
どうしてもイヤなら、W主役もアリですけどね(笑)

お父さんと息子さんなら「ピーターパンとフック船長」

息子さんとお父さんが参加するなら、
ピーターパンとフック船長という組み合わせもオススメです。


ハロウィーン仮装2014前半 シンデレラ城前の様子

待ちに待った、年に1度の一大イベント「ディズニーハロウィン」。
ルールも分かり、混雑日の予想もついたことですし、
子供と一緒に計画するだけでも楽しいですよ。

衣装にお金をかけなくても、なりきればいいのですから、大丈夫!
素晴らしい思い出になるし、子供たちの、弾ける笑顔を見たいですよね。

今までやったことがないあなたも、ぜひ、是非

ディズニーハロウィン2015
一緒に仮装して,大いに盛り上がりましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました