目 次
クリックポストでヤフオク以外の商品を送る方法?
よく、クリックポストの利用は
最初にヤフーIDで登録することから
ヤフオクの落札品の送付用だけ?って思われる方が多いのですが。。
何を隠そう。管理人がそうでした。
1kgまでで164円って聞いて AMAZONの販売品を
送るのに飛びつこうとしたのですが。。。
SPONSORED LINK
「クリックポスト」でヤフオク以外の商品を送る方法?
よく、クリックポストの利用は
最初にヤフーIDで登録することから
ヤフオクの落札品の送付用だけ?って思われる方が多いのですが。。
何を隠そう。管理人がそうでした。
1kgまでで164円って聞いて AMAZONの販売品を
送るのに飛びつこうとしたのですが。。。
「Yahoo! JAPAN ID」で登録って見て
なーんだ。。ヤフオクの品物だけかって?勘違いしました。
これ「Yahoo! JAPAN ID」は、
郵便代金の支払のためだけに必要なだけです。
アマゾンのCDや本の送付でも送ることは可能ですし
気軽に本・雑誌やカタログなどを送りことができます。
ということで
実は「ヤフオクの商品以外」でも送れるのです。
「クリックポスト」と「レターパック」の違い
前置きが長くなりました。
簡便に荷物を送る方法として人気の「レターパック」
ですが、これは、
ラベルを印刷して用意した封筒に貼る「クリックポスト」と違い
あらかじめ 専用の封筒が用意されています。
「クリックポスト」と「レターパック」の違いを
ここで改めて整理してみます。
レターパックライトは 厚さが3cmまで
重さは4kgまでです。料金は全国一律 360円です。
レターパックライトプラスは 厚さがに制限がなく
重さは4kgまでです。料金は全国一律 510円です。
厚さに柔軟なレターパックプラスの意外な使い方!
厚さに制限の無いレターパック ならば
代金は510円です。
あのA4サイズ規格に無事納めることが出来れば
なんでも、入れることができます。
なんと
出来上がりのお姿がこれ!
みかんなんか送って、腐らない?
鮮度は大丈夫かって?
これが実は大丈夫
だって、レターパックプラスは「速達扱い」なんです。
しかも、ちゃんと戸別訪問し
手渡しで荷物(封筒)を渡してくれます。
これは、もう 宅急便 失礼!ゆうパックと同じですね!
「レターパックプラス」なら
510円で4kgまで、みかんが詰め放題(^^)です。
※注 これを実施した強者は ちゃんと中にみかんの保護用に
ダンボールの中箱を用意されていました。
(いやー。。完璧ですね!)
こうやって見ると
「レターパック」「クリックポスト」
細かな規定はありますが
使い分けで随分、お得に利用ができそうです。
SPONSORED LINK
料金では「クリックポスト」に軍配!
「クリックポスト」は送るのに
ラベルを自分で印刷したり
封筒を用意してラベルを貼り付けたりの作業が
手間になりますが
送料は、全国一律164円と
レターパックライトの半額以下ですから
随分「お得」に贈ることが出来ます。
「クリックポスト」は切手不要 料金はクレジットカードで
しかも、ヤフーIDで代金が後払い(クレジットカード引き落とし)
なので小銭や切手を用意する必要がありません。
「クリックポスト」の利用条件は
条件は厚さ3cm重さ1kgまで164円でOK!です。
宛名書きが要らない。これは大きいかも!
ラベルを印刷して、貼る形式なので
宛先はPCで入力します。つまり
宛先を書く必要がありません。
これも、筆不精や字を書くのが苦手な人には
案外メリットかもかも知れません。
こうやって見てきますと「クリックポスト」
本やDVD・雑誌を贈るにはピッタリです。
全国一律164円ならば「ヤフオク」や「アマゾン」
の出品物送付などにも使えて便利です。
しかも
代金はYahoo!ウォレットからの支払なので後払いです。
いちいち切手の用意をしなくてもすみます。
ちょっと、「クリックポスト」の両条件を整理してみてみましょう
荷物はいまどこに?「追跡サービスも」
「レターパック」「クリックポスト」ともに
バーコードが付いていますので
送ったに荷物がいまどこにあるのか調べることが可能です。
「レターパック」だとこんなシールが
投函する際に剥がして、保管。
「クリックポスト」はこんな感じ
ともに、お問い合わせ番号が付与されるので
送ったものが先方に届いたのか・まだなのか
調べることが出来て安心です。
いかがでしょうか
クロネコメール便の廃止と同時に、
なぜか、タイミング良く現れた
「クリックポスト」ですがクロネコメール便に比べると
料金は上がったものの、郵便局らしいメリットも
随分あるようです。
とりわけ、レターパックプラス・レターパックライト
そして、「クリックポスト」との上手な使い分けで
節約が出来そうです。
あなたも賢い使い分けで
早く・安く・そしてより便利に
利用して下さいね。
コメント