ANAマイルを効率良く貯める方法として、ANAカードの決済をする人は多いです。
ここで、マイルを取りこぼさないもう一つの秘訣として、「楽天ポイント」があります。
楽天での買い物で、楽天ポイントを貯め。あわせて「楽天カード」にも加入すれば
ANAマイルが加速度的にたまります。
今回は、その秘訣をご説明いたします。
「楽天カード」新規入会で、ANAマイル 4000マイルを取得!そのからくりは?
楽天カードの最大のメリットは、「 入会キャンペーン 」にあります。
入会キャンペーンはいつも、開催されており、
通常の楽天カード入会では、
新規入会時に付与される2,000ポイントのみですが、
入会キャンペーンを利用する事により、
さらに楽天ポイントを獲得できます。
こんな具合ですね
この楽天スーパーポイントですが、
楽天市場内で1ポイント⇒1円分としてご利用いただくことが
できます。
上記の例でいれば
新規入会で1000ポイント
エントリーでさらに2000ポイント
入会後のカード利用一回だけで5000ポイントです。
2000+1000+5000=8000ポイントを
楽天カードの加入と一回のショッピングで貯めることが出来ます。
ここで、
この8000ポイントは楽天で使ってはいけません。
上記の図の用に。
楽天2ポイントはANA1マイルです。
上記のポイントは、4000マイルになります。
楽天は、
楽天トラベルがあり、
ホテルや旅館の宿泊予約やツアー商品の購入時にも
楽天ポイントを貯めることが出来ます。
もちろん、貯めた楽天ポイントで支払う事もできます。
全ての楽天ポイントを楽天市場内で使ってもよいのですが、
ANAマイルをより多く貯める事を考えると、
それは得策と言えません。
SPONSORED LINK
楽天ポイントは、何故、ANAマイルに替えた方がいいのか?そのカラクリ
ここで、具体的な説明をしましょう。
そもそも、ANAマイルで搭乗できる航空券の価格は距離やクラス、
購入時期によっても違いますが、
ここで、国内線エコノミー席の
往復の正規料金を国内線の特典航空券を
獲得するのに必要なマイル数で割ると
1マイルあたり、2.5円が平均価格として計算されます。
上記の楽天ポイントは、
4000マイルですから
4000×2.5=10000円
一方で
楽天ポイントで宿泊予約をしても、
8000ポイント=8000円分にしかなりません。
1ポイント=1円という計算になります。
その差は1.5円、
さらに言えば、
このマイルを国際線のビジネスクラスなどの航空券の正規料金で
計算をすると,
1マイル単価はさらに上がります。
この様に
どう計算しても、楽天ポイントはANAマイルへの移行が有利となります。
国内線よりも、国際線
エコノミー席よりも、ビジネスクラスさらには
ファーストクラスとなります。
このカラクリを知った、
旅行ファンやマイルコレクターは、
全てのポイントをANAマイルに交換し1年を通じ
徹底的に貯めます。
そこまで、徹底して貯めなくても
要領よく貯めれば、
2年に一度くらいは、家族旅行も充分に可能となります。
ANAマイルへの移行をふまえた、楽天ポイントの貯め方は
経済合理性に富んだ方法と言えないでしょうか?
ANAマイル獲得の起爆剤!楽天ポイント10倍のキャンペーンを見逃すな
これはほんの一例ですが、
楽天「 ポイント10倍 」といったキャンペーンでは、
通常の還元率1%を超えて、
多くの楽天スーパーポイントを付与してくれます。
注意点ですが
期間限定ポイントとして付与される場合は、
そのポイントすべてがANAマイルに移行は出来ません。
付与されるポイントが通常ポイントであれば、
獲得したポイント10倍は、
すべてANAマイルに交換ができます。
この辺、楽天ポイントから、
ANAマイルへの最終的な交換比率を注意深く
見る必要があります。
ANAマイレージモールの利用は、ANAカードで決済、マイルの3重取りが可能に
これは、
楽天ポイントとANAカードをつかった上級技です。
上記の10倍キャンペーンの開催時にANA マイレージモール経由し
楽天にはいり、「ANAカード」で決済します。
そうすると
ANAカード決済 100円=1マイル
楽天ポイント 200円=1マイル
楽天10倍キャンペーン 100円=10ポイント=5マイル
合計100円=6.5マイルを獲得
マイルの3重取りとなります。
(キャンペーンを利用できなくても100円=2マイルです。)
ANAカードで決済すれば、もちろんマイルが貯まります。
同じ商品でも買い方を少し変えることで、マイルの2重取り
3重取りが可能になります。
如何でしたでしょう?
ちょっと、
頭がこんがらがる話でしたが。。。。
ANAマイルと楽天ポイントの相性は、
以前からとても良く
何かと便利な組み合わせになります。
楽天カードは、年会費が無料なのも維持がしやすく魅力です。
人気のANAマイル
みなさんも楽天カードと上手に組み合わせ。
効率よくマイルを貯めてくださいね
コメント