札幌の初詣 人気は北海道神宮 !!
一年の計は元旦にあり。
新しい年の幕開けはやはり初詣から。
皆さんはどちらの神社にいらっしゃいますか?
札幌から地下鉄で行ける北海道神宮。
毎年、初詣参拝者が多く、
北海道の中で最も賑やかな初詣スポットです。
北海道一の参拝者を誇り、
パワースポットとしても名高い、
北海道神宮をご紹介しましょう。
【お正月中 神門の開閉時間】
1月1日(元旦) 0:00から19:00
1月2日~1月3日 6:00から18:00
1月4日~1月7日 6:00から16:00
1月8日~1月31日 7:00から16:00
年が明けてすぐの深夜にかけて朝方は
かなりの混雑が予想されます。
お正月の北海道は氷点下になるのは当たり前、
マイナス10℃以下になることも考えられますし、
混雑すると境内への侵入制限もあります。
長時間並ぶことも考えられますので、
私も、例年、参拝してますが、年が明けて、地下鉄で向かい
地下鉄 円山公園駅から、神宮までに混雑もあり参拝まで凡そ一時間位を要します。
とくに、境内に入ってから、ゆっくりと進みますので
この時、寒くなりがちです。
普段より防寒 (特に、足腰) をしっかりしていってくださいね。
【北海道神宮のご利益】
北海道神宮はパワースポットとしても知られています。
商売繁盛・交通安全・金運・勝負運・恋愛運・縁結び
などのご利益があると言われています。
また、くぐる鳥居によってご利益が変わると言われており、
金運のご利益を得たい場合は、第三鳥居から入りましょう。
その第三鳥居を少し行ったところにある穂多木神社は
金運アップのご利益があるそうですよ。
恋愛運のご利益を得たい場合は、
第二鳥居からは入らないように気をつけましょう。
恋愛運を高めたいのでしたら、少し離れてますが、
遥拝所の北海道神宮頓宮も良いそうです。
初詣、北海道神宮で一年の幸せを祈願して、
おみくじで今年を占ってみるのも楽しいですよね。
【北海道神宮への地下鉄アクセス】
●札幌市内より
【地下鉄東西線】大通駅⇒円山公園駅 5分 200円
*3番出口から北海道神宮まで徒歩15分です。
●札幌市外より
JR札幌駅で地下鉄南北線に乗り換え(徒歩7分)
【地下鉄南北線】さっぽろ駅⇒大通駅
地下鉄東西線から地下鉄南北線に乗り換え
【地下鉄東西線】大通駅⇒円山公園駅 23分 250円
*円山公園駅3番出口から北海道神宮まで徒歩15分です。
北海道神宮は円山公園に隣接した場所にあります。
お正月中は円山公園駅から北海道神宮まで
かなりの人の流れがあると思いますので
迷うことはないでしょう。
*大晦日は地下鉄も初詣の特別ダイヤになるそうなので、
お確かめくださいね。
例年、大晦日から元旦は0:00を過ぎても地下鉄は運行しています。
ただ、深夜の終電時間がありますので、
帰りの時間だけは、確認しておいて下さい。
年末・年始の運行時刻表が各駅に掲示されていますので。
それでは、無事に参拝 良いお年を !!
コメント